美味しいもの サザエでゴザイマス!! 大潮なので、干潮時刻に合わせてお昼過ぎに海に行きました。おいしい物を探しに🍴 3時間近く珊瑚礁をウロウロ(大潮の干潮では歩けるほど潮位が下がるんです)、サザエやらダシにイケる貝(ガレイシって言ってるけど)やら色々拾ってきました👍 大漁大漁😃 帰ってきてから早速さばいて食卓に。んーーー🐱とれたてが上等!ウマムヌさいがよ~!かーちゃん、島🍶(泡盛のことね)ちょーだいっ! 2008/05/06 19:27:15 blogadmin 美味しいもの
自然 風まわり・・・ 今日はいきなり☔あがやー😱しかもいきなり風向きが南から北に変わったよ。こんなことを「風まわり」っていうんよ(おじーおばー的口調だと、かじまーい)こんな日は外にいたら何やるにもずぶ濡れだわさ😭 まるで冬みたいな北風がビュービュー吹いてまス。真冬みたいな冷たい風じゃないけどね☕ 2008/05/05 12:51:37 blogadmin 自然
ツアー日誌 6時間コースのツアー 今日はとっても☀☀☀ 西表は誰がなんと言おうと☀100人中100人が☀というくらい、とてもいい天気でした😃 そんな中、ピナイサーラの滝の上下に行ってきました。さすがに今日は日焼けした(^-^; お隣の鳩間島が音楽祭やってるので、ピナイサーラ全体がちょっと静かでした。そのおかげで今日のツアーはかなりのんびりペースで、滝の上でも滝の下でもじっくり休憩できましたよ😴またのんびりゆっくりカヌーしに来て下さいね 今日のツアーに参加されたお客様へ🙂 写真を内のツアー参加者専用ページ(こちらからどうぞ)にまとめておきましたので、ダウンロードしてみて下さい😃 2008/05/03 20:08:02 blogadmin ツアー日誌
なんとなく 黄金週間 ゴールデンウィークとも言うみたいだけど、今年は祝日との組み合わせがイマイチなのか、4連休にしかなっていない😕 なので、西表に来る人も少ないっぽく、ちょっと例年より閑散としてるなあ・・・みんな近場のディズニーリゾートとかUSJとかハウステンボスとか日光江戸村とか旭山動物園とか美ら海水族館とか行っているのかな・・・🍔 2008/05/02 18:53:49 blogadmin なんとなく
ツアー日誌 ピナイサーラ4時間コースツアー(^o^) 午後からのツアーはちょっとお得・・・かも。朝からツアーの人たちはほとんど帰ってしまっているので、ピナイサーラも静かです だから、のんびりカヌーしてのんびりピナイサーラを見ながらお茶できます☕ 途中、これでもかー!ってな位土砂降り😱だけどタイミング良く雨宿りできたので全然濡れずに済みました。後から来た人たちやすれ違った人たちはきっとずぶ濡れになってしまったことでしょう・・・😛 今日のツアーに参加されたお客様へ🙂 写真を内のツアー参加者専用ページ(こちらからどうぞ)にまとめておきましたので、ダウンロードしてみて下さい😃 2008/05/01 20:45:37 blogadmin ツアー日誌
ツアー日誌 6時間コースツアー♪ 今日は6人の団体さんでピナイサーラの滝の上下に行って来ました🐱 あいにくの☔だったのは残念でしたが、みなさん元気な方だったので、ずっと賑やかでしたよ❗お昼のお弁当が🍙あっと言う間に完食でした! またカヌーしましょうね~ 今日のツアーに参加されたお客様🙂 写真を内のツアー参加者専用ページ(こちらからどうぞ)にまとめておきましたので、ダウンロードしてみて下さい😃 2008/04/30 21:26:49 blogadmin ツアー日誌
ツアー日誌 4時間コースツアー☆ 今日は午後からピナイサーラの滝つぼに行く4時間コースがありました。あいにくのちょっとだけ雨でしたが、滝つぼはあんまり混んでなく、ほぼ独占でした。 今日のツアーに参加されたお客様🙂 写真を内のツアー参加者専用ページ(こちらからどうぞ)にまとめておきましたので、ダウンロードしてみて下さい😃 2008/04/28 21:16:29 blogadmin ツアー日誌
ツアー日誌 こんにちは!「カヌーツーリングあたらす」です! ということで、ブログ(兼ツアー日誌)を始めてみました✌😃 みなさま、どうぞよろしくお願いいたします👍 カヌーツーリングあたらす、この「あたらす」ってどういう意味ですか、とよく聞かれます。これは沖縄の方言(厳密に言うと宮古島の方言)で「大事な」「大切な」「愛しい」という意味があります。人間同士のつながりや、西表の自然や物を大切に、いつも愛情を持って接して行きましょうね💕・・・という意味が込められているのです🙂 カヌーしたことない人も、これからカヌーしたいという人も、西表に来てみたいと思っている人も、八重山の様子を調べてみたい人も、通りがかりの人も、みんなヨロシクです✨ 2008/04/20 07:15:14 blogadmin ツアー日誌