パイナップル

パイナップル

花が咲いてます

これ、パイナップルのお花なんですよ? 薄紫色のお花、意外と可愛いでしょ? 実の大きさビリヤードの球くらいの大きさです。まだまだ小さいです? 開花時期に畑に入るは厳禁なので(受粉の邪魔をしたら大変)、遠くから望遠レンズを使って撮影してみました?
パイナップル

小さな実が出てきてます

まだまだ小さな実なのですが?? ちゃんとパイナップルの形になっていますよ?? これからどんどん暖かく・・・暑くなってくる季節です☀夏にはきっと甘~い?美味し~い?パイナップルができることでしょう
パイナップル

垣根づくりほぼ完成♪

延々と5kmも作り上げたイノシシ対策の垣根。今日やっとほぼ完成となりました? 実際にはあと半日~1日分程度の作業が残っているのですが、来週からチームの大勢がそれぞれ別の仕事が入っていたりするので、作業できる人だけでということに・・・ 2チームに分かれ、1チーム4~6名で朝8時頃~夕方5時頃までひたすら垣根づくり。まるで会社員みたいに朝から夕方まで作業していました?? 夜はみんなで集まって労をねぎらい打ち上げをしました?出てくる、出てくる・・・イノシシ料理たち?イノシシの刺身にイノシシの汁、あとから汁におそばを入れて食べたり? 当初、1日100m進められるのが限界と言われていましたが、要領をつかみ器材をふんだんに使うことによって1日300mほど建築していけました・・・2月上旬の垣根作り講習会では20人で試行錯誤すること約2時間で30mほどだったのですから、実に7倍くらい高速作業になりました。工期も1ヶ月半の予定が2週間ですからね?‍♀ 垣根ができたから100%安心っていうわけでもないのですが、これでだいぶ被害が減るハズです。あとはカラス対策も完璧にできたらなぁ・・・
パイナップル

垣根は続くよ

イノシシ対策の垣根作りが進行中です✨ 総延長5kmですが、1日に200~300m建てていくのがやっとです。そのほとんどが山の中になりますので、杭や金網などを運んで行くのが大変なのです? かなり長い距離ですが、みんなが大事に育てているパインを易々とイノシシに食べさせるわけにはいかないのです!ホントに酷いときは親子やファミリーで畑に来て、一晩に100玉(株)はやられてしまいますから・・・?しかも味を覚えると毎日通うようになるので、本当に厄介です・・・? 日本全国、あちこちの農作物はイノシシやシカやサルなどに色々被害受けますからね・・・?
パイナップル

みんなで垣根づくり

パイナップル畑を荒らす奴?色々いるのですが、その中でもイノシシはかなりたちの悪い存在です?カラスも頭がいいのですが、イノシシも頭が良く、子供に「荒らす方法」を教育しながら侵入してくるのです? ピナイサーラの滝に行く時も、所々に荒らしたあとがありますが、山の中ではドングリなどを探すので掘り返されていたりします? パイナップル以外にもサトウキビやお米、お芋、カボチャなど、西表の多くの農作物が被害に遭います? いつもいつも各農家たちが自分の畑に色々な対策をしていくのですが、中々簡単ではないです・・・ そこで、農家たちでイノシシ対策の垣根を作ることになりました。もちろん、自分たちだけでは不可能です(経済的に、土地の所有権的に)。役場が支援してくれたお陰でできるわけです。が、柵を作るのは自分たち。山の中をこれから延々と5kmもの柵を作っていきます?‍♀かなりの重労働ですよ? でも、美味しいパイナップルを作るため???がんばりますっ? 今日は柵を作る「講習会」ということで、業者さんが来て柵の作り方を講習してくれました。ハッキリ言って、こんな道路沿いの楽な所は他にありません。あとはずっと山の中なの...
パイナップル

今年も少し

パインの成長がゆっくり気味です・・・?まだこんな感じで新芽が少し赤くなり始めているところ? 美味しいパインができ始めるのは、6月15日前後になりそうな雰囲気です? もっとも、ピーチパインが一番美味しくなるのは6月収穫のやつですから、タイミングとしては完璧なんですね?
パイナップル

いよいよ開花処理です

いよいよ来年の収穫に向けて、開花処理を始めました? 開花処理というのは、花を咲かせたり果実をつけさせる時期を調整(促進)するホルモン剤を葉っぱや新芽に散布したりする作業です。梨、ミカン、トマト、桃、柿、ブドウ、カボチャなど色々な農作物でも行っている処理です? これによってパインの花が咲くのは大体2月頃、収穫は6月頃になる予定です? ちなみにパインの苗と一緒に写っている青い軽トラックがパイン作業車です。青い空、青い海に溶け込む綺麗なカラーなんですよ☀
パイナップル

育苗施設を見に行った

パイナップルの育苗施設(いくびょうしせつ)を見に行きました? 西表の上原地区にいるパイン生産農家たちが大勢集まって、町役場と県の職員たちから色々な指導を受けてきました? 今はまだほとんど市場に出回っていない品種とかもここで育っていたりします?この夏は著名なテレビ番組で「西表島のピーチパイン」が紹介されて一躍脚光を浴びましたが、もちろんピーチパイン以外の「次のパイン」がここにあるのです。今から色々楽しみですね?
パイナップル

すくすく育ってます

パインの苗木も元気に育っています?‍♀ 道を挟んで左側が去年植えたもの。来年収穫です。右側のが今年植えたもの。苗木の大きさや葉っぱの「色濃さ」の違いが分かりますね?
パイナップル

湧き水を使って

先日の雨があまりに凄く、畑の奥でふんだんに水が湧き出てきました? ここは雨が多い季節はいつも湧いているのですが・・・今回は特に多い・・・? そこで!?これを畑に使う「用水」にしてしまおう!というわけです? 豪雨の影響でパインの苗はたくさん泥を被ってしまいました。苗の芯に泥が入り、その泥が固まってしまうとパインは新芽を出せなくなります?新芽が出せないということは、実を付けられないパインを育てるということになるわけで・・・? なので、この湧き水で泥だらけになった苗の芯を洗い流そう、という使い方です✌ 水の流れを集めてパイプを通し、パイプの下流側に穴を掘って・・・なんだか幼稚園児のドロ遊び気分?‍♀ 10分程度で作れました♪ これで泥を洗い流して、パインは復活!していくハズですね?
タイトルとURLをコピーしました