2011-06

ツアー日誌

今日もすいてます

今日のピナイサーラの滝も、ずいぶんと空いていました⛄ その分、めいっぱい泳いで遊んじゃいましたよ~?‍♀ 今日のツアーに参加されたお客様?写真を内のツアーアルバムのページ(こちらからどうぞ)にまとめておきましたので、ダウンロードしてみて下さい?
ツアー日誌

まるまる1日ツアー

今日は久しぶりにまるまる1日のツアーとなりました? 早朝サガリバナツアーでは、ひとつのサガリバナの木からたくさんの花がボタン雪みたいにたくさん落ちてきました⛄その多さにみんな大感激?まだまだつぼみもたくさんありました。しばらくは「ボタン雪現象」は続きそうです? その後はピナイサーラの滝の上へ❗みんな朝からの疲れは全く見えません。それどころか、川遊びをしてパワー回復元気もりもり‼ 滝つぼでも思い切り水遊び☀極甘のパインを食べて幸せ~なひととき?あっという間の1日となりました?‍♀ 今日のツアーに参加されたお客様?写真を内のツアーアルバムのページ(こちらからどうぞ)にまとめておきましたので、ダウンロードしてみて下さい?
自然

早朝サガリバナツアー開始

いよいよ、サガリバナのシーズン到来です!今年は遅れに遅れ、直前に台風ということもあってツアー中止が相次ぎ、やっとこさ今日、今シーズン初開催となりました? やや花の数が少なめですが、なかなかいい感じで咲いていましたよ~? 日中のツアーではピナイサーラの滝の上まで!みんなめいっぱい楽しんでいました✌ 滝つぼで泳いだ後には自家製のパインを食べながらのんびり一休み。ほっぺたが落ちちゃいそうな位の甘さです? 今日のツアーに参加されたお客様?写真を内のツアーアルバムのページ(こちらからどうぞ)にまとめておきましたので、ダウンロードしてみて下さい?
自然

暴風域を抜けました

なんと奇跡的に停電しませんでした?暴風域に入っておきながら停電しなかったなんて、滅多にないことです? 風がおさまって外に出てみると、ゴーヤーの苗が無傷!なすもトマトもスイカもオクラも島とうがらしも、全員無事でした❗パイナップル畑もほとんど被害ナシ? この分だったら山の中のサガリバナもほとんど無傷でしょう。なにしろ、海からの暴風が直撃する丘の上のパイン畑が大丈夫だったのですから、山の茂みに囲まれているサガリバナは問題ないでしょうね?
自然

さきほど

とても残念なことに、西表は暴風域に入りました・・・本当にもう、ただただ残念です?
自然

あがや

なんとまあ、台風5号発生です?しかも、またしても八重山直撃コース?一体どうなってるんだ?週末は石垣で大きなお祭りがあって活気あふれてるというのに?‍♀なんかもう本当に「あがや」なんです・・・・・❗
ツアー日誌

誕生日のツアー

今日のツアーはお客さんが誕生日でした?ハッピーバースデーツアーということですね? とても静かなピナイサーラの滝で、ちょっとしたお祝い☀ たっぷり泳いで、美味しいパイン食べて幸せ~? 今日のツアーに参加されたお客様?写真を内のツアーアルバムのページ(こちらからどうぞ)にまとめておきましたので、ダウンロードしてみて下さい?
パイナップル

収穫が始まりました!

パイナップルの収穫がいよいよ始まりました!?今年は3000個出荷予定です?‍♀ 航洋もパインが大好きで、畑に行くと喜びます?食後にいつも食べたがるし、ご飯食べるスピードに比べたら早食いもいいとこ? ツアーにも美味しいパイナップルを提供しますね~☀
ツアー日誌

相変わらず静か

今日もピナイサーラの滝の午後はとても静かです。本当に、こうもまあ、静寂が続くと・・・都会から見たらどんなふうに見えるのかな・・・ 滝つぼも自分たち独占です!? 大きなトカゲやウナギとかカメまでウロウロしていて、なかなかレアな生物たちに遭遇できたツアーでした❗ 今日のツアーに参加されたお客様?写真を内のツアーアルバムのページ(こちらからどうぞ)にまとめておきましたので、ダウンロードしてみて下さい?
ツアー日誌

救助訓練

昨日の午後はピナイサーラの滝で救助訓練を行いました 各ツアーのショップのオーナーやスタッフたち合同での訓練です 60kg相当の人間(とした重り)を担架に入れて下山する訓練や、緊急避難路の確認、危険箇所侵入時の拡声状況などを確認してきました これから夏に向けて大勢の人が西表島を訪れます。みんな安全で楽しく、ね?
タイトルとURLをコピーしました